バンドワゴン効果|コールセンターの心理学

音楽隊

バンド(band)とは、楽団/音楽を演奏する団隊 という意味です。

また、ワゴン(wagon)とは、デパートのワゴンセールでお馴染みの「車輪のついた荷台」を思いつく方もいらっしゃるかもしれませんが、「四輪の荷馬車」のことでもあります。現代では、車内に荷物を積むスペースのある乗用車(ワゴン車)を意味するようにもなりました。

そして、バンドワゴンとは、パレードの先頭を進む音楽隊の乗る馬車のことですが、今では、音楽隊の乗る楽隊車(自動車)も意味します。

そのバンドワゴンは、賑やかで、人目につき、目にした人の心をワクワクさせ楽しい気持ちにさせてくれます。そして、バンドワゴンを見れば、何かが起こる期待感が膨らみます。多くの人が、バンドワゴンにポジティブなイメージを抱きます。

そのバウンドワゴン(音楽隊)の後に続いて歩く人達が、どんどんと増えていく。パレードなどでは、そのような光景がよく見られます。そこから転じて、バンドワゴンには、「時流に乗っている側」「政党や主義などで人気のある側」という意味があります。

そして、バウンドワゴン効果とは、多くの人々が支持しているものに対して、残りの人々からも支持が高くなりやすい現象のことです。これは、「世の中の流行に乗り遅れたくない」「勝ち馬に乗っておきたい」という人間の心理から起こるものです。

それをマーケティングで利用しているのが、「〇〇業界でNo.1!」「ご利用者〇〇万人突破!」などのキャッチコピーです。「そんなに売れているのなら買ってみようかな」と思うのが人間の心理です。

また、政治の世界では、選挙後の自身の待遇への影響を考えて勝ち馬に乗ることがよく見られます。どちらが優勢なのかが見えた途端に、雪崩を打ったように一気に形勢が固まることも珍しくありません。これも、バンドワゴン効果の1つです。

コールセンターに関する用語集



コールセンターBPO・コラム <一覧>