BLOG

2022.03.25

NFTの検索数がヤバい!

NFT

ウェブサイトのSEOに携わる方なら、ご存知だと思いますが、株式会社ディーボさんの提供する「アラマキジャケ(https://aramakijake.jp/)」というサイトがありまして、キーワード検索の予測数を知ることができます。

どういう仕組みなのか、あるいは、どれくらいの精度なのかはわかりません。しかし、どういうキーワードでウェブぺージを作ると、どれくらいの「引き寄せ(プル)」の可能性があるのかを検討する上で、とても参考になります。

そんなキーワード検索で、たまたま「NFT」を検索してみました。

すると、Google の検索予測数(月間)が、”5,984,000″、約600万件です。 世の中、そんなに NFT で盛り上がってるんですね。そこまでだとは、知りませんでした。

ちなみに、他のキーワードと比較してみると、こんな感じです。



・NFT

5,984,000

・SEO

1,792,000

・IoT

440,000

・ブロックチェーン

59,200

・metaverse

21,680

・メタバース

4,320

・cyberspace

48,400

・サイバースペース

704



アルファベット3文字なので、英語圏の検索がたくさん含まれているという背景があるのかもしれません。それに、いろんな略称が入れ混じっているのかもしれません。それでも、metaverse の300倍というのは、スゴすぎます。

普通に暮らしているだけでは、そこまでだとは思いませんよね。