関西電力グループでは、 社員に対して 「社外通信教育」 の受講を推奨しています。
受講対象となる通信教育の講座は、 コミュニケーション、 PCスキル、 経営手法等を学ぶ 【一般コース】 と、 メンタルヘルスマネジメントなどの資格取得に向けた 【資格取得コース】 があります。
また、 当社、 かんでんCSフォーラムでは、 講座を修了した以下の全ての社員に還付金 (受講料金の一部) が支給されます。
< 正社員(総合職)、正社員(一般職)、キャリア社員、スタッフ社員、派遣スタッフ社員および嘱託社員 >
尚、2019年6月時点の開講予定講座は、以下の表をご覧ください。
【 一般コース 】
| 講座名 | |
|---|---|
| 1 | 戦略的発想と行動を学ぶ戦略型ビジネスリーダー養成コース |
| 2 | 戦略立案ツール(フレームワーク)マスターコース |
| 3 | 勝てるしくみを確実にする事業戦略コース |
| 4 | 採算性に基づく的確な判断を行うディシジョン・メーキングコース |
| 5 | 強い現場をつくり競争優位を築くオペレーション戦略(現場力強化)コース |
| 6 | マネジメントの基本読本「セオリーとフレームワーク」①(コンピュータ&講師添削タイプ) |
| 7 | マネジメントの基本読本「セオリーとフレームワーク」②(Webシャッフルテストタイプ) |
| 8 | Q&Aで習得!問題を整理・分析する技術と業務改革①(コンピュータ&講師添削タイプ) |
| 9 | Q&Aで習得!問題を整理・分析する技術と業務改革②(Webシャッフルテストタイプ) |
| 10 | 新・実力管理者コース |
| 11 | 新・実力管理者基礎コース |
| 12 | 「三国志」に学ぶ激動の時代のビジネス戦略 |
| 13 | 基礎から最新手法まで 図解で学ぶマーケティング入門コース |
| 14 | 戦略を行動化し成果につなぐ 営業戦略立案実行コース |
| 15 | 仕事によく効く!アイデア発想力コース |
| 16 | 問題発見&問題解決100(郵便またはWeb添削)選択 |
| 17 | 達人が教える!図で考えると仕事ができるコース |
| 18 | 成功に導く目標の立て方・活かし方コース(コンピュータ添削型) |
| 19 | 事業の的確な実施・評価を行うマネジメント・コントロールコース |
| 20 | 人・組織を効果的に動かすチーム・ビルディングコース |
| 21 | Q&Aで習得!活力ある人・職場づくり①(コンピュータ&講師添削タイプ) |
| 22 | Q&Aで習得!活力ある人・職場づくり②(Webシャッフルテストタイプ) |
| 23 | 幕末リーダーに学ぶリーダーシップ |
| 24 | 真田三代 逆境を生き抜く知恵と戦略 |
| 25 | 若手を育てる職場づくりコース |
| 26 | スポーツに学ぶチームマネジメント |
| 27 | 組織を動かすチームマネジメント術コース |
| 28 | メンバーのやる気を引き出す 任せ上手・期待上手コース |
| 29 | モチベーションの高い職場づくりコース |
| 30 | メンバーが生き生きと働くために 職場のメンタルヘルス・マネジメントコース |
| 31 | 女性社員キャリアアップコース |
| 32 | リーダーの問題解決コース |
| 33 | 心をノックするコーチング・マネジメントのすすめ方コース |
| 34 | メンバーの自律を促す1on1式 メンバーの育て方 |
| 35 | メンバーのやる気を引き出す, ほめ上手・叱り上手コース |
| 36 | がんばれと言わない モチベーションの高め方100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 37 | チームの潜在パワーを最大限に引き出す ファシリテーションスキル習得コース |
| 38 | 戦略的思考により創造的解決に導くビジネス交渉術コース |
| 39 | 説得力のある論理構成と表現のための論理的コミュニケーションコース |
| 40 | CS経営のしくみがわかる管理者必修!お客さま満足推進コース |
| 41 | お客さま満足(CS)入門コース |
| 42 | お客さまが満足する!クレームの防ぎ方・対応の仕方100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 43 | 仕事によく効く!会話力コース |
| 44 | ビジネスコミュ力UPの 会話力&文章力100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 45 | 知恵と工夫のコミュニケーション術心の読み方・つかみ方100(郵便またはWeb添削)選択 |
| 46 | コミュニケーション上手な人のことばづかい100(郵便またはWeb添削)選択 |
| 47 | EQを使えば苦手なあの人ともうまくいく 人間関係力 グッとアップ講座(EQ診断付) |
| 48 | 仕事を円滑に進める対話術コース |
| 49 | 敬語力トレーニング |
| 50 | 上手な自分の見せ方コース |
| 51 | ビジネス・マナー100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 52 | メール&SNSのトラブルを防ぐマナー100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 53 | 職場のハラスメント対策100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 54 | 「7つの習慣」 チームリーディング |
| 55 | 「7つの習慣」 スタンダード |
| 56 | 自分のやる気のメカニズムを知るモチベーション・コントロールコース |
| 57 | Q&Aで習得!利益を最大化する予算&コストマネジメント①(コンピュータ&講師添削タイプ) |
| 58 | Q&Aで習得!利益を最大化する予算&コストマネジメント②(Webシャッフルテストタイプ) |
| 59 | 計数感覚を意思決定に生かすアカウンティングコース |
| 60 | 財務分析入門コース |
| 61 | 言葉はいらない!伝わる『図説力』コース |
| 62 | 問題・課題を的確に発見し解決に導くロジカル・シンキングコース |
| 63 | 仕事も楽しい知恵の輪・論理パズル |
| 64 | 論理思考力と人間関係力100(郵便またはWeb添削)選択 |
| 65 | 課題解決のための思考術コース |
| 66 | わかりやすい「説明の技術」コース |
| 67 | 改訂新版 企画&プレゼン・スキルアップコース |
| 68 | プレゼン資料作成自由自在2010-2016 |
| 69 | 聞きたい情報を引き出す!人を動かす質問力 |
| 70 | データ社会を生き抜く!正しい判断をするための統計超入門 |
| 71 | (情報をデザインする)一瞬で伝わる!データの「見せ方」「読ませ方」テクニック |
| 72 | やさしく学べるWord入門コース(2007&2010/2013(2016)より選択) |
| 73 | やさしく学べるExcel入門コース(2007&2010/2013&2016より選択) |
| 74 | やさしく学べるPowerPoint入門コース(2007&2010/2013&2016より選択) |
| 75 | はじめて学ぶWord&Excel基本コース(2007&2010/2013(2016)より選択) |
| 76 | ステップアップWord&Excel活用コース(2007&2010/2013&2016より選択) |
| 77 | Excel(得)テクニック70選+(Office2007&2010) |
| 78 | Word(得)テクニック70選+(Office2007&2010) |
| 79 | Excelデータ分析コース(2007~2016) |
| 80 | 業務を効率化!Excel VBA実践コース(2007~2016) |
| 81 | やさしく学べるExcel VBA入門コース(Excel2007~2016) |
| 82 | よくわかるExcel 関数テクニックコース(Excel2007) |
| 83 | よくわかるExcel 関数テクニックコース(Excel2010) |
| 84 | よくわかるExcel 関数テクニックコース(Excel2013&2016) |
| 85 | マクロでExcel業務を80%削減する |
| 86 | パソコン操作時間を50%短縮するコース(Word&Excel2007&2010) |
| 87 | 解いて覚えて仕事ラクラクエクセル実践道場コース(Excel2007&2010/2013&2016) |
| 88 | はじめよう!PowerPoint2010技あり |
| 89 | 魅せる!PowerPoint プレゼンコース(PowerPoint2007&2010/2013&2016) |
| 90 | Excelの達人2013攻略コース(Web添削のみ) |
| 91 | 仕事の基本行動(6S)の徹底コース |
| 92 | 残業がない職場づくりコース |
| 93 | 簡単!オフィス業務チェックシート付 仕事がスイスイ進む!私の業務改善 |
| 94 | 自分が変わる! 30のダンドリ術 |
| 95 | 仕事の改善&創意工夫100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 96 | 捨てる技術 |
| 97 | いまさら聞けない ビジネス常識AtoZ |
| 98 | 読む・書く・話すの言語力トレーニング |
| 99 | 仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」 |
| 100 | ~サービス接遇検定2級対応~ 「接客力」を鍛える |
| 101 | 職場で実践!「見える化」で仕事カイゼンコース |
| 102 | スパッと決めて気持ちスッキリ!仕事がはかどる!早く決める技術 |
| 103 | すぐやる、はかどる!超速!!仕事術 |
| 104 | 周りを「巻き込む」仕事術 |
| 105 | デキル社員の基本!仕事の「7つの力」 |
| 106 | 先を読む力「もっと脳力アップトレーニング」 |
| 107 | ミスを減らすためのヒューマンエラーのメカニズム100 (郵便またはWeb添削)選択 |
| 108 | 身近なシーンから学ぶ! 仕事に役立つ数学 |
| 109 | もう仕事に振り回されない!時間活用の達人になる |
| 110 | こころとからだを癒すストレスコントロールコース |
| 111 | 仕事で成果を出してプライベートも充実!ワーク・ライフ・バランス実践術 |
| 112 | 伝わる!評価される!小論文の技術 |
| 113 | ロジカル・ライティングに強くなる 新・文章力強化コース |
| 114 | お手本動画でみるみる美文字!30日で美しい字が書ける筆ペンコース |
| 115 | みるみる美文字!ペン字速習コース |
| 116 | 管理者必修!財務の基本コース |
| 117 | 企業会計入門コース |
| 118 | 利益の仕組みがわかるビジネス数字ゼミナール |
| 119 | やさしく学べる決算書の読み方基本コース |
| 120 | 現場の改善活動必須アイテム「QC7つ道具」活用コース |
| 121 | 真因が見つかる現場手法 元祖!「なぜなぜ分析」入門コース |
| 122 | ISO 9001:2015入門 |
| 123 | 現場力を強める 安全衛生管理とメンタルヘルスコース |
| 124 | 現場力を強める「職場規律遵守(決められたことを守る)」コース |
| 125 | 現場力を強める ヒューマンエラー(ポカミス)撲滅コース |
| 126 | 情報分析力を鍛える |
| 127 | 仕事に活かせる統計基礎コース |
| 128 | オンライン英会話 ①4回コース |
| 129 | オンライン英会話 ②8回コース |
| 130 | これなら話せる英会話コース |
| 131 | イングリッシュ・クイックマスター英会話 basic |
| 132 | イングリッシュ・クイックマスター英会話 advanced (旧:英会話コエダス アドバンス) |
| 133 | ヒアリングマラソン(1年) |
| 134 | ヒアリングマラソン(6か月) |
| 135 | 12の鉄則で始める 英文Eメール初級講座 |
| 136 | ビジネスEメール速習パック ライティングエイド |
| 137 | ビジネスEメール速習パック ライティングエイド |
| 138 | フランス語会話 -21世紀の学習術 初級 |
| 139 | Q&Aで習得!会社と職場を守るビジネス法務とリスク管理①(コンピュータ&講師添削タイプ) |
| 140 | Q&Aで習得!会社と職場を守るビジネス法務とリスク管理②(Webシャッフルテストタイプ) |
| 141 | あなたから始める企業倫理・コンプライアンスコース |
| 142 | よくわかるコンプライアンス(法令遵守)入門コース |
| 143 | コンプライアンス推進のための情報セキュリティコース |
| 144 | 社会人としてこれだけは知っておきたい働く人の法律100(郵便またはWeb添削)選択 |
| 145 | 選んで学べる!年金・税金・ライフプランがわかるシリーズ(年金・税金・ライフプラン) |
| 146 | 選んで学べる!年金・税金・ライフプランがわかるシリーズ(年金) |
| 147 | 選んで学べる!年金・税金・ライフプランがわかるシリーズ(税金) |
| 148 | 選んで学べる!年金・税金・ライフプランがわかるシリーズ(ライフプラン) |
| 149 | 起きてからでは遅すぎる!! 地震対策完全マニュアル講座 |
| 150 | ノーマライゼーションを実現するために心が通じる手話入門(DVD付) |
| 151 | 働く人の健康管理 |
【 資格コース 】
| 講座名 | |
|---|---|
| 1 | 第一種電気工事士受験講座(DVD付) |
| 2 | 第二種電気工事士受験講座(DVD付) |
| 3 | 1級電気工事施工管理技士受験講座 |
| 4 | 2級電気工事施工管理技士受験講座 |
| 5 | 挑戦!電験二種受験合格講座 |
| 6 | 電験三種受験講座(総合コース)(模擬試験シミュレーションソフトDVD-ROM付) |
| 7 | 電験三種受験講座(理論コース) |
| 8 | 電験三種受験講座(電力コース) |
| 9 | 電験三種受験講座(機械コース) |
| 10 | 電験三種受験講座(法規コース) |
| 11 | 技術士一次試験対策講座「基礎科目・適性科目」 |
| 12 | 技術士一次試験対策講座「電気電子部門」 |
| 13 | 技術士一次試験対策講座「機械部門」 |
| 14 | 二級ボイラー技士受験講座 |
| 15 | 第3種冷凍機械責任者受験講座 |
| 16 | 高圧ガス製造保安責任者受験講座(乙種) |
| 17 | 基本情報技術者 スタンダードコース(C言語) |
| 18 | 基本情報技術者 スタンダードコース(CASL2) |
| 19 | 基本情報技術者 スタンダードコース(COBOL) |
| 20 | 基本情報技術者 スタンダードコース(JAVA) |
| 21 | 基本情報技術者 スタンダードコース(表計算) |
| 22 | 応用情報技術者 スタンダードコース |
| 23 | 情報処理安全確保支援士 スタンダードコース |
| 24 | ネットワークスペシャリスト スタンダードコース(4月~9月開講) |
| 25 | ITストラテジスト スタンダードコース(4月~9月開講) |
| 26 | システムアーキテクト スタンダードコース(4月~9月開講) |
| 27 | ITサービスマネージャ スタンダードコース(4月~9月開講) |
| 28 | データベーススペシャリスト スタンダードコース(10月~3月開講) |
| 29 | プロジェクトマネージャ スタンダードコース(10月~3月開講) |
| 30 | システム監査技術者 スタンダードコース(10月~3月開講) |
| 31 | エネルギー管理士受験講座(熱分野) |
| 32 | エネルギー管理士受験講座(電気分野) |
| 33 | 公害防止管理者国家試験受験講座(大気管理) 1種から4種選択 |
| 34 | 公害防止管理者国家試験受験講座(水質管理) 1種から4種選択 |
| 35 | 公式テキストで合格!eco検定受験コース |
| 36 | 危険物取扱者受験講座(甲種) |
| 37 | 危険物取扱者受験講座(乙種) |
| 38 | 消防設備士受験講座(第1類) |
| 39 | 消防設備士受験講座(第4類) |
| 40 | 消防設備士受験講座(第6類乙種) |
| 41 | 1級管工事施工管理技士受験合格講座 |
| 42 | 2級管工事施工管理技士受験合格講座 |
| 43 | 行政書士コース |
| 44 | 社会保険労務士 |
| 45 | ビジネス実務法務検定試験2級コース |
| 46 | インテリアコーディネーター受験総合 |
| 47 | 家電製品アドバイザー資格受験講座(生活家電) |
| 48 | キッチンスペシャリスト(総合)受験講座 |
| 49 | FP技能士2級コース |
| 50 | FP技能士3級コース |
| 51 | はやわかり簿記コース |
| 52 | 日商簿記1級コース |
| 53 | 日商簿記2級コース |
| 54 | 新TOEIC®L&R600突破! |
| 55 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略500点コース MP3版 【講義動画付】 |
| 56 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略500点コース CD版 【講義動画付】 |
| 57 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略600点コース MP3版 【講義動画付】 |
| 58 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略600点コース CD版 【講義動画付】 |
| 59 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略700点コース MP3版 |
| 60 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略700点コース CD版 |
| 61 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略800点コース MP3版 |
| 62 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略800点コース CD版 |
| 63 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略900点コース MP3版 |
| 64 | TOEIC LISTENING & READING TEST 完全攻略900点コース CD版 |
| 65 | 実用英語講座 1級クラス |
| 66 | 実用英語講座 準1級クラス |
| 67 | 中小企業診断士 |
| 68 | 現場で役立つ QC検定2級 受験準備コース(過去問題集付き) |
| 69 | これだけで受かる 第1種・第2種衛生管理者受験コース |
| 70 | 福祉住環境コーディネーター2級 |
| 71 | 秘書検定1級受験 |
| 72 | 秘書検定2級・準1級対策講座 |
| 73 | メンタルヘルス・マネジメントⓇ検定 Ⅱ種ラインケアコース |