2022.12.05
福岡中洲センターをオープンしました!

新たにオープンした、株式会社かんでんCSフォーラム『福岡中洲センター』の執務室
当社は関西電力100%子会社ということもあり、大阪を本拠地としていますが、先日、福岡に2つめの自社コールセンターをオープンしました。
2016年に、福岡天神にセンターをオープンしてから約6年が経ちまして、今回は、中洲川端駅直結のビルにコールセンターをオープンすることになりました。
新センターは「福岡中洲センター」という名称ですが、本当は「中洲」ではなく、中洲の隣の「上川端町」に位置します。
千葉にあっても「東京ディズニーランド」ですので、上川端町にあっても「福岡中洲センター」と呼んでも良いのではないかという感じでしょうか。全国的にも、「上川端町」より「中洲」のほうが知名度は上でしょうし、博多川を渡れば、中洲はすぐそこですし。
1つだけご注意いただきたいのは、地下鉄の改札口です。
地下鉄・中洲川端駅には改札が2つありまして、東側が「川端改札口」で、西側が「中洲改札口」です。福岡中洲センターにお越しの際には、「中洲改札口」ではなく、「川端改札口」をお通りください。
ちなみに、中洲川端駅は、福岡市営地下鉄の「空港線」と「箱崎線」(始発駅)が乗り入れていますので、改札階(コンコース)の下の階に「箱崎線」のホームがありまして、そのまた下の階に「空港線」のホームがあります。それを知らないと、「この駅、どうなってるんだろう?」と戸惑うかもしれません。
そして、間違って「中洲改札口」から外に出てしまいますと、目の前にあるのは有名な博多ラーメンの総本社です。ちなみに、お店は24時間オープンしているので、いつでも博多ラーメンを食することができます。間違って、「中洲改札口」から出てしまったら、神様のお導きだと思って素直に博多ラーメンを食するのが良いのかもしれませんが、わざと間違ってはいけませんよ。