BLOG

2022.02.07

メタバースは、どうなんでしょうか。

メタバース

中国北京での冬のオリンピックが始まりました。

日本では、まだ、新型コロナウィルスの第6波がピークアウトを迎えません。

それでも、年度末に向けて、どんどん忙しさを増す職場も多いのはないでしょうか。 しかも、来年度の計画やら予定を立てるように上司から突かれている方もいらっしゃることでしょう。 私も、そのうちの一人です。

そんな私が、今、最も気になっているのは、「メタバース」です。ネット上の仮想空間のことです。(ちなみに、少し前まで、「メタバース」と「メタネーション」を混同していたのは、私です・・・。)

さて、その「メタバース」に乗っておかないといけないのか、それとも、スルーで良いのか。 正直、迷いますよね。

少し過去を振り返ってみると、
・ブロックチェーン
・仮想通貨
・IoT
などが話題となりました。

もっと前には、「セカンドライフ」というネット上の仮想空間もありました。 当時は、大きな話題となりましたが、今では耳にすることはありません。

一つだけ言えることは、親は子供にVRゴーグルを付けさせたくないと思うはずです。仮想空間で何をやってるのかわからないですし、思想に悪影響があるかもしれません。脳の発達にも影響がありそうで怖いです。そして、何よりも視力が落ちるのは間違いありません。

メタバースは、セカンドライフと同様に、一時の盛り上がりで終わってしまうのか、それとも、世の中の新たなインフラに発展するのか? それは、現時点では誰にもわかりません。

さあ、今後、どうなっていくのでしょうか。そして、私たちは、どうしましょうか?