2023.03.10
大阪京橋駅周辺の再開発の状況(イオン京橋店跡地など)
2019年9月末にイオン京橋店が 閉店してから、4年半の月日が流れました。
閉店当時は、2025年の関西万博を目指して、商業施設と居住施設の複合施設に立て替えられるという報道を目にしましたが、その後、新型コロナウィルスの感染拡大という悲劇がありましたので、集客施設の新規開業どころではない世の中になってしまいました。
私自身は、大阪京橋に本社を置くコールセンター会社に勤務していますので、京橋駅周辺の再開発に期待していたのですが、こういう世の中の状況ですので、しばらく動きがないのも仕方がないことだと思っています。
それでも、イオン京橋店の解体後、しばらく現地を訪れることがなかったので、その後、少しくらいは何らかの変化があったのではないかと思い、久しぶりに現地を訪れてみました。(会社から徒歩5分の場所なので、本当はいつでも行こうと思えば行けたのですが。)

そして、現地を訪れて、一言。「何も、変わってないな・・・。」
写真のとおり、2023年3月10日時点で、イオン京橋店の跡地(写真の奥側)は更地のままで、また、その西側(写真では手前)の広大な敷地は駐車場になったままでした。新型コロナも2類から5類に分類が変更されるようですし、最近、外国人観光客も多く見かけるようになってきました。そろそろ、この京橋駅周辺の再開発が動き始めることを期待しています。
梅田には、もちろん及びませんが、京橋なりに魅力のある街になってくれると、うれしいです。