トクホ(特定保健用食品)|EC・通販コールセンター用語

保健機能食品は、国が定めた安全性や有効性に関する基準などに従って食品の機能が表示されている食品です。保健機能食品には、栄養機能食品、特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品の3種類があります。これらの保健機能食品は、医薬品とは違い、決して病気の治療や予防のために摂取するものではありません。

栄養機能食品

トクホとは、保健機能食品の1つである「特定保健用食品」の略称です。その特定保健用食品とは、人間の生理機能などに影響を与える成分を含む食品で、安全性及び健康の維持増進に役立つ効果について根拠を示して消費者庁の許可を得た食品のことです。国が審査し、消費者庁が保健用途の表示を許可しています。

特定保健用食品は、試験機関による成分含有量の分析試験などの審査を経て認可され、次のマークと伴に保健機能について表示することが可能になります。

トクホのマーク

1991年に栄養改善法の改正が実施され、食品の健康機能を国が評価し表示を許可する特定保健用食品制度が始まりました。その後、1993年に初めての特定保健用食品(2品目)が許可され、その後、トクホの許可件数は1000品目を超えているそうです。これまでに、血圧や血中コレステロールを抑制したり、整腸作用を促したり、骨の劣化を防ぐものなどが認可されています。

ただし、トクホは、健康を維持・増進するための補助的なものであって、食事や運動を含めた生活習慣の改善が大切であることを忘れてはなりません。



【厚生労働省サイト】
 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-01-001.html

通販受注代行サービスはこちら

コールセンターに関する用語集



コールセンターBPO・コラム <一覧>